コンテンツへスキップ
大阪・京都を中心に社会活動(環境、SDGs、若者、地域など)関連で、色々やってます。ご相談歓迎。
ケイゾクエナジー
  • ホーム
  • 概要
  • 代表者紹介
  • facebook
  • ケイゾクトーク & Bar
  • お問い合わせ
  • 0
0 メニュー 閉じる
  • ホーム
  • 概要
  • 代表者紹介
  • facebook
  • ケイゾクトーク & Bar
  • お問い合わせ

学生

  1. ホーム>
  2. 学生
Read more about the article 2/25 「焚き火×就活」BBQ企画

2/25 「焚き火×就活」BBQ企画

  • 投稿者:kondai
  • 投稿公開日:2023/01/25
  • 投稿カテゴリー:イベント告知/人生行路(若い頃から社会や生き方の話)/未分類
  • 投稿コメント:0件のコメント

昨年4月、6月と開催した「焚き火×就活」。2023年2月25日(土)に、3回目を…

続きを読む2/25 「焚き火×就活」BBQ企画
Read more about the article 12/4 学生&社会人→まちブラin京都

12/4 学生&社会人→まちブラin京都

  • 投稿者:kondai
  • 投稿公開日:2022/12/02
  • 投稿カテゴリー:イベント告知/人生行路(若い頃から社会や生き方の話)
  • 投稿コメント:0件のコメント

12月4日(日)に「学生&社会人→まちブラin京都」をやります。14時に…

続きを読む12/4 学生&社会人→まちブラin京都
Read more about the article 【台風で延期】7/28)伏見の古民家で地酒飲み会

【台風で延期】7/28)伏見の古民家で地酒飲み会

  • 投稿者:kondai
  • 投稿公開日:2018/07/11
  • 投稿カテゴリー:イベント告知
  • 投稿コメント:0件のコメント

28日(土)に、京都市伏見の古民家再生カフェで飲み会やります。 ~ひみつ基地酒場…

続きを読む【台風で延期】7/28)伏見の古民家で地酒飲み会
Read more about the article 格差で絶望せず、今を生きる。

格差で絶望せず、今を生きる。

  • 投稿者:kondai
  • 投稿公開日:2018/04/29
  • 投稿カテゴリー:近藤のつぶやき
  • 投稿コメント:0件のコメント

入学(留学)、就職(転勤)、結婚などなど、旅行や訪問目的ではなく違う土地や組織に…

続きを読む格差で絶望せず、今を生きる。

「若者おじさん」について

  • 投稿者:kondai
  • 投稿公開日:2018/02/28
  • 投稿カテゴリー:近藤のつぶやき
  • 投稿コメント:0件のコメント

若者おじさんが増えたとの表現を目にする。広い意味ではこの私も含まれるだろう。狭い…

続きを読む「若者おじさん」について

1/25「ケイゾクトーク#01 新しい社会の生き方」を開催

  • 投稿者:kondai
  • 投稿公開日:2018/01/23
  • 投稿カテゴリー:イベント告知
  • 投稿コメント:0件のコメント

対話のルール「ケイゾクトーク」、公開開催の第一回をさせていただきます。話し手、聞…

続きを読む1/25「ケイゾクトーク#01 新しい社会の生き方」を開催

函館に、原発に伴う廃棄物の件で出張

  • 投稿者:kondai
  • 投稿公開日:2017/11/22
  • 投稿カテゴリー:未分類/近藤のつぶやき
  • 投稿コメント:2件のコメント

少し前にも告知させていただいたものの、避けたくなる話題であることには変わりありま…

続きを読む函館に、原発に伴う廃棄物の件で出張

若者の無礼をすぐに責められなくなった

  • 投稿者:kondai
  • 投稿公開日:2017/11/07
  • 投稿カテゴリー:近藤のつぶやき
  • 投稿コメント:0件のコメント

私が、知らないうちに無礼を働いたことは数知れずだろう。若いころなら、なおさら。か…

続きを読む若者の無礼をすぐに責められなくなった

若者による自民支持増は当然?

  • 投稿者:kondai
  • 投稿公開日:2017/10/19
  • 投稿カテゴリー:近藤のつぶやき
  • 投稿コメント:0件のコメント

他の世代に比べ、20代までの投票率が低いことと、投票しても自民党への支持が高いと…

続きを読む若者による自民支持増は当然?

Education≠教育

  • 投稿者:kondai
  • 投稿公開日:2017/09/12
  • 投稿カテゴリー:近藤のつぶやき
  • 投稿コメント:0件のコメント

教育は、Educationの誤訳という。福沢諭吉は”発育”としたかったらしいが、…

続きを読むEducation≠教育
  • 1
  • 2
  • 次のページへ
Copyright - OceanWP Theme by OceanWP
×
×

お買い物カゴ